高三SCについて

当クラブは、保護者が運営する学校管理外のボランティア団体です。
50年以上、学校や地域の方々にご理解いただき高三小で活動しています。
日常の練習は、サッカーの公認指導者資格を持つ外部コーチが指導します。
週末は各学年のサッカー大会への参加※や他チームとの練習試合を行っています。
※東京都少年サッカー連盟に加盟しており、各学年の公式サッカー大会等に参加 

クラブ運営方針

1.安全で健全なサッカー環境を提供する
2.チームワーク(縦と横)との絆(思いやり)を大切にする
3.感謝、相手への想いを大切にする



 ※指導方針に従えない場合、周囲とのトラブルになる場合は
休部、退部をお願いすることがあります。 


対象

小学1年生~6年生

高三小以外の方も入部できます。

場所

高井戸第三小学校 校庭

雨天時は体育館練習になります。

練習《通常》

【毎火・木】
1・2年 16:10~17:30
3~6年 16:30~18:30 

【毎土】
1・2年 10:30~12:00
3~6年 10:30~13:00
※土曜日は、学校授業や熱中症対策のため、練習時間を変更する場合があります。

都合の良い曜日の出席で構いません。

高三学童クラブから練習に参加できます。

土日祝に試合が入ることがあります。

練習《雨天時》

【毎火・木】
1~3年 16:10~17:10
4~6年 17:10~18:30 

【毎土】
1~3年 10:30~11:30
4~6年 11:30~13:00 
※雨天時は体育館練習になります。


都合の良い曜日の出席で構いません。

高三学童クラブから練習に参加できます。

土日祝に試合が入ることがあります。

入部金

【1、2年生】

  • スポーツ保険代+手数料
  • 練習用ビブス購入費
  • 試合等のレンタルユニフォーム代

【3年生以上】

  • スポーツ保険代+手数料
  • 練習用ビブス購入費
  • 選手登録料
  • 試合等のレンタルユニフォーム代

月謝

兄弟割引や休部制度もあります。

月に一度、校庭にて集金いたします。

コーチ

日本サッカー協会公認ライセンス取得の監督のもと(株)アシスト所属のコーチたちが指導します。

所属

東京都少年サッカー連盟に加盟。
各学年別にチームを編成して、各種大会に参加しています。

保護者の手伝い、当番について 

保護者の皆様には、子供たちがよりよい活動を行うために、練習当番や試合引率のお手伝いをお願いしております。

できるだけ負担を軽くして、ご参加いただきやすいよう工夫していますので、ご協力くださいますようお願い申し上げます。

ご不明点は、お気軽にお問い合わせください。

【平日】:スタンバイ当番

自宅待機していただき、雨天時等の練習有無の判断、部員への練習中止連絡をします。
委託先コーチよりヘルプ要請時は学校へ出向きます。

【土曜日】:練習当番

高三SCハンドブック記載事項に従い、2名で練習の準備・片付けと児童の見守りをします。
※10月~3月の夕方練習の場合は、ライト付けも担当します。

【試合当番】
試合参加者の保護者より2名が試合グッズの準備・引率します。 

運営体制

体験練習に参加希望の方

高三SC入部希望の方

部員向け 連絡アプリ

らくらく連絡網


部員内の連絡はアプリ「らくらく連絡網」を使用しております。
連絡網の参加者全員にメールが配信されるメーリングリストです。
雨天等による練習中止、練習時間変更の連絡などに使用します。
入部されましたら、アプリへの登録方法をお伝えします。

BAND

部員向けのページとして、Bandというサービスを利用しています。
部員限りとなりますが、コーチからのリモート指導や、部員の動画などを掲載しています。